「雪さえあれば楽しめる」古くて新しいスノーアクティビティ『スキーシュー』の米国老舗ブランドAltai Skis製品の国内取り扱い開始!

  • URLをコピーしました!
株式会社NatureTech(本社:長野県飯山市、代表取締役:高橋 りつ子)は、米国発のスキーシューブランドAltai Skis(アルタイ・スキーズ)の新規取り扱いを開始し、製品紹介及びオンライン購入サイトをオープンいたします。

米国発のスキーシューブランド「Altai Skis(アルタイ・スキーズ)」の国内輸入販売元として、「Altai Skis Japan」を立ち上げました。
スキーとスノーシューの中間的な位置づけとして、近年脚光を浴びつつあるスノー・アクティビティ「スキーシューイング」で使用するスキーシュー。これに関連するAltai Skis製品、スキー(スキーシュー)7種、ビンディング4種、その他アクセサリーを2025年7月1日より日本国内にて本格展開を開始します。

ホームページ: https://altaiskis.jp

画像1
Altai Skisの代表的モデルHok
画像2
ウェブサイトトップページ

【商品概要】
商品名: Hok Ski ユニバーサルピボットビンディング パッケージ
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 64,800円(税込)
サイズ: 125cm、145cm
URL : https://altaiskis.jp/product/hok-universalbinding-pack/

商品名: Hok Ski
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 46.500円(税込)
サイズ: 125cm、145cm
URL : https://altaiskis.jp/product/hok-skis/

商品名: Balla Hok Ski Kuna ユニバーサルビンディング パッケージ
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 44,800円(税込)
サイズ: 90cm
URL : https://altaiskis.jp/product/balla-hok-kuna-universalbinding-pack/

商品名: Balla Hok Ski
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 31,900円(税込)
サイズ: 90cm
URL : https://altaiskis.jp/product/balla-hok/

商品名: Tao Ski
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 56,800円(税込)
サイズ: 160cm
URL : https://altaiskis.jp/product/tao-ski/

商品名: Kom Ski
発売日: 7月1日(予約開始日)
価格 : 79,900円(税込)
サイズ: 150cm、162cm、174cm
URL : https://altaiskis.jp/product/kom-skis/

【スキーシューイングとは】
スキーシューはスキー+スノーシューとも言われる古くて新しいスノーアクティビティです。雪上行動においてスキーの楽しさ・効率の良さ、スノーシューの機動性と使いやすさを兼ね備えたものです。昔、中国の北西部アルタイ山脈では遊牧民の末裔達がスキーの起源ともいえる道具を使って狩猟を行っていました。その道具は実用的であり、雪の中を効率よく素早く移動できるように設計されており、おまけに楽しいものでもありました。
板の長さと太さはスキーとスノーシューの中間、裏面には滑り止めの毛皮が張り付けられているシールタイプとソールが(魚の)ウロコ状に加工されたステップソールも使われます。元々はアザラシの毛を使っていましたが、今は人工のものを使っています。毛が後方に向かって生えているため、前進時は少ない抵抗でスキーを前に押し出すことができますが、後ろ向きに力が掛かると逆毛になり雪を噛みこむ働きをします。これにより、少々の斜面でも登る事が可能になり、逆に降りでは毛の向きが順目になるために滑り降りる事ができます。
いずれも、山スキーのようにシールの付け外しの必要が無いため、手軽に楽しむ事ができます。
ブーツの装着は、スノーボードバインディングにも似たストラップ式とテレマークビンディングを使う場合があります。ストラップ式はスノーブーツや登山靴、スノーボードブーツなど、特別なブーツを用意する必要が無く様々なブーツが使えます。テレマークビンディングは3pinやワイヤー式が使われます。いずれも板に装着した状態で、親指の付け根を支点として踵が上がるため、自然な動作で歩く事ができます。

画像3
家族一緒にスキーシューイング

【Altai Skisとは】
アルタイスキーは、2009年にニルス・ラーセンとフランソワ・シルヴァンによって設立されました。
創業者の二人はスキー業界で長年の経験があり、ノルディックスキーやバックカントリースキーのデザインに10年以上携わってきました。そして、「ポケットバックカントリー」と呼ぶスキーに大きな可能性を感じていました。これは、多くのスキーヤーが自宅のすぐ近くで気軽に楽しめるスキーのことです。フランソワの故郷であるケベック州でも、ニルスの故郷であるワシントン州北東部でも、家の裏手から、あるいはすぐ近くから、素晴らしい冬の世界へ簡単にアクセスできます。当社は、見過ごされがちな身近なスキーの可能性を追求し、使いやすく、手軽に楽しめるギアを創造することを目標に、新しいデザインの開発に取り組み始めました。

ニルスは2005年から、中央アジア北部、人里離れたアルタイ山脈に住む先住民スキーヤーに関するドキュメンタリープロジェクトに取り組んでいます。この地域のスキーの伝統は何千年にも遡り、スキーの起源にまで繋がる可能性があります。アルタイのスキーヤーたちは、家畜の餌やりへの短い旅、隣人訪問のための丘越え、あるいは険しい山奥への2週間の狩猟遠征など、あらゆるスキーにおいて、たった一つのスキーデザインを今も使い続けています。アルタイにおけるスキーはすべて「バックカントリー」なのです。
このアルタイのスキー文化がアルタイスキーのインスピレーションとなりました。それは彼らの会社の精神を定義し、将来の製品デザインを牽引していくことでしょう。

Altai Skis Japanのオフィスは、114年前、日本にスキーが伝来された上越市からも近く、長野県スキー伝来の地である飯山市に位置しています。数千年前に始まったとされスキーの起源と言われる場所のひとつ、アルタイ山脈にインスピレーションを得たAltai Skisをこの地で扱えるという事に喜びを感じています。

【会社概要】
商号 :株式会社NatureTech
代表者:代表取締役 高橋 りつ子
所在地:長野県飯山市照岡293-3
設立 :2006年6月

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしたい人はこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次