
こんにちは!あなたのゲーミングライフに”Kawaii”をお届けする、KawaiiGaming.TOKYOです♡
皆さん、聞いてくださいっ! なんと、ゲーミングモニターで人気の**Pixio(ピクシオ)**さんから、私たちの心を鷲掴みにする、と〜〜っても可愛いポータブルモニターがアメリカの公式サイト「PixioUS」でお目見えしたんです!✨
その名も「PX160 Wave」のパステルピンク&パステルブルー💕
もう、この色合いを見ただけで「きゅん♡」としちゃいますよね! 今回は、日本上陸が待ちきれないこの新作モニターの魅力を、どこよりも早く皆さんにご紹介しちゃいます♪
୨୧ 持ってるだけで気分が上がる魔法のカラー ୨୧
今回お初でお目にかかった新色は、ふんわり優しいパステルピンクと、爽やかでキュートなパステルブルーの2色展開。


いつものデスク周りが、このモニターを置くだけで一気に華やかに、そして”自分だけの特別な空間”に早変わりしちゃいます。 「ゲーム環境も可愛くなくっちゃ!」という、こだわり派の女子にぴったりのアイテムですよね♡
お部屋のインテリアに合わせて色を選んだり、推し色で揃えたりするのも楽しそう…!想像するだけでワクワクが止まりませんっ!
୨୧ “可愛い”だけじゃない!いつでもどこでも頼れる実力派 ୨୧
「でも、可愛いだけで機能はどうなの?」 そんな心配はご無用です!この「PX160 Wave」は、私たちの”やりたいこと”を全部叶えてくれる、とっても優秀なモニターなんです♪


POINT 1 ✨ 羽のように軽くてスリム!
重さはなんと、約748g!500mlのペットボトル1.5本分くらいの軽さで、厚さもたったの約1cmなんです。 これならお気に入りのトートバッグにもすっぽり入るので、カフェでの作業や、お友達のおうちでのゲーム大会、旅行や遠征にも気軽に連れて行けますね✈️
POINT 2 💻 難しい設定は不要!つなぐだけですぐ使える
ガジェットって設定が難しそう…と思っている子も大丈夫! 「PX160 Wave」は、PCやゲーム機とケーブル1本でつなぐだけですぐに使える「プラグアンドプレイ」に対応しています。 箱から出してすぐに使える手軽さは、本当に嬉しいポイントです◎
POINT 3 🎮 ゲームも動画も!楽しみ方いろいろ
15.6インチのフルHD(1920x1080p)IPSディスプレイは、大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感。 発色もとってもキレイで、どの角度から見ても美しい映像を楽しめます。
- Nintendo Switch™やSteam Deck™を繋いで、外出先でも大画面でゲーム!
- ノートPCのサブモニターにして、お仕事や勉強の効率をアップ!
- ベッドに持ち込んで、推しのライブ映像や映画をじっくり鑑賞♡
- イラスト制作の資料画面や、配信のコメントチェック用にも!
内蔵スピーカーも付いているので、イヤホンなしでサウンドを楽しめるのも便利ですね♪
୨୧ 必要なものは全部セット!親切すぎる同梱品 ୨୧
なんとこのモニター、スクリーンを保護してくれる専用のマグネットカバーが最初から付いてくるんです! しかもこのカバー、折りたたむとスタンドに早変わりする優れもの。
さらに、接続に必要なケーブル類(Mini HDMI-HDMI、USB-C-USB-Cなど)も全部セットになっているので、追加で何かを買い足す必要がないんです。 Pixioさんの「すぐに使ってほしい!」という優しさを感じますね…!


💖 日本での発売が待ちきれない! 💖
現在(2025年6月9日時点)はアメリカの公式サイトでのみ販売されていますが、この可愛さ、絶対に日本でも発売してほしいですよね…!
「PX160 Wave」のパステルピンク&パステルブルー。 可愛いもの好き、ゲーム好きの皆さんのマストバイアイテムになること間違いなしです!
日本での正式な発売情報が出たら、KawaiiGaming.TOKYOでもすぐにお知らせしますので、ぜひチェックしていてくださいね♪
みんなでPixio Japanの公式SNSをフォローして、日本上陸を応援しちゃいましょう!
それでは、また次回のKawaiiニュースでお会いしましょう♡
製品スペック(気になる方向け)
- スクリーンサイズ: 15.6インチ
- 解像度: フルHD (1920x1080p)
- パネル: IPS(高画質で視野角が広い!)
- リフレッシュレート: 60Hz
- 重さ: 約748g(本体のみ、カバー含まず)
- 接続端子: USB Type-C x2, Mini HDMI x1, 3.5mmイヤホンジャック x1
- その他: 内蔵スピーカー、HDR対応、ブルーライト軽減機能など
- ゲーム機対応: PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One X|S など(詳細は公式サイトでご確認ください)