日立ソリューションズ・テクノロジーが「EdgeTech+ 2025」に出展、音声・画像認識からセキュリティまで各種ソリューションを紹介

  • URLをコピーしました!

日立ソリューションズ・テクノロジーが、「EdgeTech+ 2025」に出展し、音声ソリューション、画像認識エッジソリューション、組込みシステムソリューション、セキュリティソリューションの各種製品・サービス、技術を提供します。

目次

概要

イベント名:EdgeTech+ 2025
日時:2025年11月19日(水)から21日(金)
場所:パシフィコ横浜
主催:一般社団法人 組込みシステム技術協会
詳細URL:https://www.jasa.or.jp/expo/

出展内容について

日立ソリューションズ・テクノロジーは、「EdgeTech+ 2025」にて音声ソリューション「Ruby Spotter」など低リソース環境で高いノイズ耐性を発揮する多言語音声認識技術、画像認識エッジAI技術を用いたオンプレミス環境での生成AI(Vision Language Model)、創業以来培ってきた技術をもとにした組込みシステムソリューション、そしてセキュリティ機能導入支援、IoTペネトレーションテストサービス、OT環境向けセキュリティソリューション「TXOneセキュリティソリューション」、IoT製品セキュリティ開発支援ソリューションを展示します。

各ソリューションの特長

音声ソリューション「Ruby Spotter」は、組込み開発やアプリケーション開発、クラウドサービスとの連携までワンストップで対応が可能であり、多言語音声コマンド認識が可能です。また、生成AIはデータを外部に出さずに、映像から人の動きや状況を自動で言語化し、安全監視と業務効率化を追求します。組込みシステムソリューションではQNXやFPGAボードのデモ展示を行い、ソフト、ハード、デバイスの設計者が課題解決を支援します。セキュリティソリューションにはIoT、車載、医療機器などの組込み機器メーカー向けにセキュリティ機能導入を短期間で実現するwolfSSL高信頼ライブラリ、日立ソリューションズ・テクノロジーの豊富なIoT機器の開発ノウハウを活かした短納期かつ低コストで利用可能なペネトレーションテストサービス、製造現場の業務経験を活かした目線でニーズに対応するTXOneセキュリティソリューション、セキュアOSによりアプリケーションのセキュリティを強化することができるIoT製品セキュリティ開発支援ソリューションがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしたい人はこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次